School Guide Book
4/28

豊かな人間性の育成 安定した生活態度と豊かな人間性なくして、学力の向上はのぞめません。本校では学校行事、学級活動、生徒会活動、部活動など学校生活全般を通じて、生徒の人間性が向上するように努めます。主に「自発的に物事に取り組む姿勢」「協調性と責任感」「真剣な授業態度」の育成に重点をおきます。幅広い能力の育成 幅広い能力の育成を目標とし、特に「読解力」「表現力」が身につくように、勉強の動機付けや発展的なテーマを与えるなどの取り組みをしています。基礎学力の徹底的な習得 本校では基礎学力の習得に重点をおいています。そのため、必要に応じて、授業以外にも習熟度別の講習・補習を行います。日大三の学び日大三中・高の3年間及び6年間の「学び」はどのように進んでいくのでしょうか道徳教育人との関わり方他人を思いやる心情職業別進路ガイダンス映像教材を用いた職業教育進路適正検査職業別進路ガイダンス職業体験学習修学旅行進路ガイダンス学問・分野別大学説明会総合学習社会に向き合う社会貢献の方法を考える実社会を感じる職業観を深める進路目標の設定進路目標に向けて取り組む中学1年高校1年中学2年高校2年中学3年高校3年進 路 実 現自ら学ぶ習慣​の確立進路目標を定め、​学力向上を図る基礎的な学習事項の習得​学習に臨む姿勢の確立​様々な行事や部活動​に取り組み、視野を広げ、​人間性を豊かにする6年間の学びの流れあなたの未来応援します 自求自探 高等学校学習指導要領が、令和4年(2022年)度より大きく変わり、主体的に物事に取り組む姿勢が求められます。本校では、生徒が「自ら求め、自ら探る」力を育み、明るい世の中を目指し、正しい考えのもと様々な問題に取り組むことができる、強い意思を持った人格の完成を目指します。3

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る